オンプレサーバーのリプレイスを担当する5年後の君へ5年後に誰が42 Tokyoのオンプレサーバーのリプレイスを実施するかまだわからない、もしくは誰もしないかもしれないが、この記録を届けたい。Oct 5Oct 5
42の価値についてこの3~4年間、「黒船上陸」した時から変わらずに42の価値をちゃんと維持し提供できているのだろうか。そもそもその価値とは何なのか。その価値を維持し続ける価値はあるのだろうか。そして、どのように維持し続ければいいのか。Sep 28, 2023Sep 28, 2023
42の文化についてこの記事は42の文化を言語化することが目的ではない。42東京の運営体制が変わり、42東京の文化が変容する境目にある今、「42東京はどうなってしまうのか」と困惑している学生たちを見受けられる。過去の42の文化を参考に、この変容はどこへ導くのかを伝える手助けになればと思い、一筆する。…Jun 28, 2023Jun 28, 2023
Pedagogy #08 なぜソフトウェアエンジニアはシャワー浴びている時にバグを解決できるのか?ラノベみたいなタイトルからのスタートと思いきや、まず、皆さんに質問を投げかけるというもっとややこしいスタートを切らせてもらう。Apr 10, 2023Apr 10, 2023
ソフトウェアエンジニアリングの性質を考慮した学習方法についてソフトウェアエンジニアリングやプログラミングなどは、ある規則を理解し、未知の課題に応用可能なレベルまで習得しなければならない性質を持っている。そのため、コンテンツを無作為に網羅的に学習するより、「規則を理解し、応用することが可能か」を軸にコンテンツを精査しなければならない。Dec 22, 2022Dec 22, 2022
Pedago-Engineering #03 CSVでDiscordのロールを管理するDiscordを管理したことある管理者の方は、ご存知かもしれないが、ロールが増えれば増えるほど、ロールの権限の管理を管理者画面だけで補うことは、厳しい。ロールが40個ほどあれば、毎回40ページ確認しなければならないので、(自分の脳みその低容量の問題かもしれないが)必ず権限の漏れが…Feb 18, 2022Feb 18, 2022
Pedago-Engineering #01 データ分析の基盤を設計するこの記事の目的は、ある課題を通して、データ分析の基盤をAWSというクラウドプラットフォーム上で設計することである。Feb 6, 2022Feb 6, 2022